マレー語 welcome

上記は、マレー語で「WELCOME」という意味


マレー語 malay

マレー語 会話 基本 コース


マレー語特有の発音の違いを、繰り返し練習。
基本文法をほぼ完全に網羅し、日常会話に対応。
単語力が豊富になるよう力を入れる事が上達の鍵。


クラス レベルの目安 総レッスン時間
定員 4名まで 初心者の方 全 30回 60時間

マレー語 会話 中級 コース


接頭辞や接尾辞を使った派生語の仕組みの理解。
単語力が豊富になるよう力を入れる事が上達の鍵。
論理的思考で異文化コミュニケーション力の向上を。


クラス レベルの目安 総レッスン時間
定員 4名まで レベル 6以上 全 30回 60時間

駐在予定者向け マレー語 会話 コース


マレー語での自己紹介までカバー
赴任準備から現地到着までの情報を満載した本を進呈
最終回はアジア料理と共に(オプション):希望者


クラス サイクル 総レッスン時間
定員 4名まで 120分×5回 全 5回 10時間
パワーアップ20 120分×10回 全 10回 20時間
パワーアップ30 120分×15回 全 15回 30時間

100時間 短期集中 マレー語 コース


外国語教育プログラムで脚光を浴びている短期集中型
発音指導から、マレー語日記、スピーチまで
一気に駆け上がるには最適なオール・イン・ワン


クラス レベルの目安 総レッスン時間
定員 4名まで 様々なレベル 全 100時間

尚、120分/回×50回や、300分/回×20回など柔軟に対応します。

マレー語を身につけるコツ


   マレー語の勉強は英語と同じように、とにかく勉強した言葉や文法を使って人と会話をすることです。最初は相手の言っていることがあまり分からなくても、話すことによって使える表現がだんだん増えてくるようになります。
   また、言葉を増やすためには、最初は歌詞を見ながらでも、音楽を聞くのも良いと思います。次の段階では映画やドラマを見るのも良いでしょう。ドラマなどでは実際に使われている言葉が出てくるので、慣れると自分も話すときに使えるようになると思います。最後は本や新聞を読むことです。
   マレー語は幅広い地域に使えるので、マレーシア人だけではなく、インドネシア人やシンガポール人、ブルネイ人などにも話しかけてみてください。そうすることで、世界も広がります。

マレー語 主任講師


アティカ / マレーシア・ジョホールバル 出身、九州大学 卒業。日本語のみならず、英語にも堪能で、マレー語、日本語、英語は、学術書も読みこなせるレベル。外国語習得のコツを自分の経験を元に伝えていきます。

Voice of Asia(マレー語編)


「NIAN DI HATI」/ シティ・ヌールハリザ


シティ・ヌールハリザ は、「アジアの声」と称されるマレーシアの国民的歌姫。

クール・ジャパン(マレー語編)


NARUTO -ナルト-


主人公のナルトは「ニューズウィーク日本版」の特集「世界が尊敬する日本人100」にも選出された。

アジアの車窓から(マレーシア編)


KLモノレール


首都・クアラルンプール(KL)を走行する「amaging THAILAND」にラッピングされたモノレール。


アジアの車窓から(マレーシア編) malay

アジアの歩き方(マレーシア編)


ジョホール・バル


マレーシア最南端の街ジョホール・バル。スルタン王宮博物館から対岸にはシンガポールが見える。


アジアの歩き方(マレーシア編) malay

スルタン王宮博物館

東洋事情(マレーシア編)


マレーシア 地元で愛される名物食堂


ローカル過ぎて「地球の歩き方」にも載らない繁盛店。
安くて美味い食が街に溢れる多民族国家マレーシア。
マレーシアの人々でさえ唸るマレーシア料理の集大成。

家庭で作るアジア料理(マレーシア編)


サテ・アヤム(焼き鳥)


サテは「串焼き」、アヤムは「鶏肉」という意味。
材料は、鶏肉、ピーナツバター、チリパウダーなど。
マレーシアに行かなくても自宅でマレーシア料理を。

マレー語の格言


マレー語の格言 malay